ユーロメディテック株式会社では、RapidComというコミッショニングサポートサービスを実施しています。
リニアック導入時のコミッショニングは、多大な時間とマンパワーを必要とします。
本サービスでは、当社の医学物理士2名が施設担当者とともに、リニアックおよび治療計画装置のコミッショニングを共同実施いたします。
ビームデータ取得から、回転型強度変調放射線治療(VMAT)まで、ご施設の安心・安全・高精度な治療開始をサポートします。
RapidComは三位一体の患者さまへの取り組み
コミッショニング期間には、するべきことが山のようにあります。
これらを適切にスケジューリン グし、決められた期間内にすべて実施するのは骨の折れる作業です。
また、コミッショニングの成果はそれからの治療すべてに影響を与えるため、間違えられないというプレッシャーもかかります。
得られた結果に対して不安に感じたり、多忙のなかすべてのスケジュールを完遂できなかったり…ということもよく聞かれます。
その悩み、RapidComが解決します。
このサービスは、これらの課題を解決するために生まれました。
私たちは、
ご施設の担当者のコミッショニングをサポートいたします。
RapidComでは、ご施設と相談の上、最適なサポートプログラムを提案いたします。
基本プログラムの主な内容は下記となります。
項目 | 関連ガイドライン | 主な内容 |
---|---|---|
ビームデータ取得 |
|
|
リニアックコミッショニング |
|
|
RTPSコミッショニング |
|
|
IMRT/VMATコミッショニング |
|
|
RapidComでは、ご施設と相談の上、最適なスケジュールとなるように提案いたします。
ベストマッチBeamData(短期型)を採用した場合、ビームデータ取得からIMRT/VMATコミッショニングまで最短10日間で実施いたします。
コミッショニングスケジュールの例
ご要望に応じて、コミッショニング期間中・期間前後にOn-siteセミナーを実施いたします。
線量計測、線量検証、新規技術の臨床導入など、事前にご相談のうえ対応させていだきます。
下記に参考例として実施内容を提示します。これ以外についても、ご要望がありましたらお気軽にご相談ください。
On-siteセミナープログラム見本
RapidCom実施施設(テスト実施含む)から、ユーザの声という形で感想をいただいています。
谷 謙甫
医学物理士
2018年9月 首都大学東京大学院 放射線学博士
聖路加国際病院 医学物理士を経てユーロメディテック医学物理室
脇田 明尚
医学物理士
2009年3月 京都大学大学院 理学修士
国立がん研究センター中央病院 医学物理士を経てユーロメディテック医学物理室
より詳しい話を聞きたい!というお声がありましたら、ぜひ お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください!